-
eRECYCLE
継続可能な活動(環境配慮事業)のため
ロジステックをベースとしたシステムを提供します
VISIONMOTTOの目指すもの

有価物を再資源化するビジネスモデル
廃棄物処理(由来)フローではなく、「有価物×取引」のビジネスモデルとして明確な基準のもと運営されるリサイクル(有価物として再資源化)を指します。
SERVICEMOTTOのサービス

-
1用済みストレッチフィルム(透明ビニール袋など)のリサイクル
有価物として再資源化を始めて13年目に突入しました。 当初は、国際循環モデルとして中国でリサイクルをしていましたが、昨年より国内で原材料(再生ペレット)まで製造しています。
-
2資源便(廃スチール)
鉄・非鉄の小口排出事業者を混載便で引き取り、リサイクル(有価物として再資源化)します。
-
3資源便(硬貨プラスチック)
パレット・コンテナ・ばんじゅうなど分別されたプラスティック製品を混載便で引き取りリサイクル(有価物として再資源化)します。
ADVANTAGEMOTTOの強み

ソリューションの一元化と持続
-
● B to B
物流・リサイクル専門 飲料系事業者(メーカー)による単一アイテム(段ボールなど)を、ピンポイントで指定した店舗(物流センター・中継点・販売店)を対象とした専用回収スキームの構築が可能です。 -
● ラスト ワン マイル
現在、古紙問屋・廃棄物処理事業者より「廃プラ(ラップやビニール袋など)」の照会のお問い合わせを多数いただいております。
①安定しない輸出先の不安
②対象物の制限 ストレッチフィルムだけ、透明ビニール袋はNGなどの対象物の制限
③処置の制限 プラスチック廃棄物急増のため、施設での対応が出来なかったり、新規の受諾を制限している。
-
MOTTO
(MOTTO+T&Zジャパン)排出事業者(各企業)
arrow_drop_down
回収(MOTTO)
工場搬入(T&Zジャパン)
製造(T&Zジャパン)
arrow_drop_down
輸出(中国) -
もっぱらなど
他の廃プラ業者排出事業者(各企業)
arrow_drop_down
収集(地域もっぱら業者)
arrow_drop_down
センター店(集約事業者)
arrow_drop_down
輸出ヤード(廃プラ業者)
arrow_drop_down
輸出(中国・タイ・ベトナム・マレーシア・台湾など)
QUALITY品質規格基準
回収可能な対象物
-
ストレッチフィルム
-
透明ビニール袋
-
PPバンド
●分別・保管
①素材ごとに分別されている
②その単一素材ごとにまとめられ、飛散・汚損防止のため、室内及びそれに準じる施設で保管をする
●遺物付着
①金属やその他プラスチック及び粘着テープなど再生原料がある製造工程にて支障がある異物の混入・付着の確認を行う
●汚損状況
①雨水・油汚れなど異物の付着・混入の確認を行う
●異臭確認
①食品残渣などの異臭発生の元となる異物の付着・混入の確認を行う
回収できない物
-
カラーフィルム(印字あり)
PEフィルムであっても色の付いているもの・印字のあるものは回収できません
-
レジ袋
PEフィルムであってもコンビニなどのレジ袋・ゴミ袋に多い半透明のシャカシャカ音のするものは回収できません
-
紐(ロープなど繊維)
PE系のプラスチックであってもロープや紐などは実際にはPE系でないものが多い・設備(粉砕機・洗浄ライン)に絡まるので回収できません
-
リサイクル済(再生材入)ビニール袋
PEフィルムであっても分厚く、グレー掛かったもの・透明でないものは回収できません
-
緩衝材(プチプチ・ミラーマットなど)
PEフィルムであっても緩衝・プチプチ・ミラーマットは回収できません
-
その他の樹脂素材のフィルム(PP製)
プラスチックフィルムであってもアパレルに多いPPフィルム(PEと比べてパリパリ音がして伸びない)は回収できません
-
その他の樹脂素材のフィルム(PET製)
プラスチックフィルムであっても医療に多いPETフィルム(PEと比べてパリパリ音がして伸びない)は回収できません
-
その他の樹脂素材のフィルム(PVC製)
プラスチックフィルムであっても食品系に多いPVCフィルムは回収できません
※PEフィルムと比べて区別がつかないため事前に排出業者へ「混入がない」ことの承諾をもらってください -
異物混入(紙・ラベルの付着)
排出業者にて分別時に「紙・ラベル」の付着について協力をおねがいします
-
異物混入(マジック書き)
排出業者にて分別時に「マジック書き」の付着について協力をおねがいします
-
異物混入(食品残渣)
排出業者にて分別時に「食品残渣」の混入について協力をおねがいします
-
異物混入(油汚れなど)
排出業者にて分別時に「油汚れ」の混入について協力をおねがいします
COMPANY会社情報
- 商号
- MOTTO株式会社
MOTTO INCORPORATED - 事務所
- 〒153-0042
東京都目黒区青葉台3-1-19 青葉台石橋ビル6F
株式会社ECホールディングス内
TEL: 03-4590-0556
FAX: 03-6368-4159 - 設立
- 平成19年3月2日
- 資本金
- 1,000万円
- 代表者
- 代表取締役 倉持 幸司
- 主な取引先
- 上海通貞實業 有限公司
株式会社 T&Zジャパン - 主な仕入先(順不同)
-
- JX金属髙商㈱
- SBSリコーロジスティクス㈱
- SBSロジコム㈱
- アサガミ㈱
- アサヒロジスティクス㈱
- キリングループロジスティクス㈱
- 楠原輸送㈱
- 鴻池運輸㈱
- コクサイエアロマリン㈱
- 澁澤倉庫㈱
- シマダヤ㈱
- 商船三井フェリー㈱
- 鈴与カーゴネット㈱
- 隅田冷凍工業㈱
- 東京荏原青果㈱
- 東光高岳㈱
- トナミ運輸㈱
- 新潟運輸㈱
- 日水物流㈱
- 菱中海陸運輸㈱
- 日之出水道機器㈱
- 福岡運輸㈱
- 富士物流㈱
- 三菱ケミカル物流㈱
- 矢吹海運㈱
- ヤマトグローバルエキスプレス㈱
- 横浜冷凍㈱
- ロジスティクス・ネットワーク㈱
- ㈱宇徳
- ㈱エスラインギフ
- ㈱奥井組
- ㈱上組
- ㈱ガリバー
- ㈱紀文フレッシュシステム
- ㈱キョクレイ
- ㈱合通
- ㈱住友倉庫
- ㈱ツカサ
- ㈱ニチレイ・ロジスティクス関東
- ㈱日新
- ㈱日本アクセス
- ㈱二葉
- ㈱むらせ
- 他100社
- 取引銀行
- 横浜銀行 渋谷支店
- 事業内容
- 1. プラスチック原料の販売、卸売り並びに輸出入
2. プラスチック類のリサイクル
3. レアメタル(貴金属)類のリサイクル
4. 金属(鉄・非鉄)類のリサイクル
5. 古紙類のリサイクル